Ikoyan’s diary

東海にある研究所の研究員です。日記代わりにポツポツ書いています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

新型うつ と サボりを見分けられるか

大学院生の幾人かが、殆どラボに来なくなってしまいました。 そのうちの一人の言うことには、就活やプライベートの用事等は気分良くこなせるが、ラボに来ようとすると気分や体調が悪くなって来れない、なので最低限の時間しかラボに居られない、とのこと。 …

論文投稿はやはり一仕事だなぁと

無理目のジャーナルに出したので覚悟はしていたのですが、とても厳しいコメント付きで返ってきてしまいました、論文。 「新しいことが殆ど無い」と、3人のレフェリーからのジェットストリームアタックです。 時間をかけてデータを取っているうちに、似たよ…

Passive Aggressiveな人

受動的攻撃性、と日本語では言うらしいです。 大分前にたまたま心理学の本をパラパラと立ち読みしていたら、そういう言葉が出てきました。 解説を見たら、正に自分がその頃、とある同僚にされて嫌だなぁと思っていたタイプの行動のことを示していたので、あ…

論文の投稿

近年はオンライン投稿がスタンダードになっていて、著者の情報をフォームに入力し、ファイルをアップロードすれはよいので、メチャクチャ楽チンだなあと感じます。 一昔前は、レビューワーの人数分(+1だっけか、、)の本文とfigの写真などをプリントし何部…

心配だ心配だ~としきりに言っている人

学生の○○さんがずっと休んでいて心配だ~、としきりに言っている××さん、その子の代わりにいろいろな当番に入る人を決める話になると、常にあさっての方を向いてスルーです。何なんでしょ、、それとこれとは別なのでしょうか。 心配だ~心配だ~トークを真に…

研究者にもいろいろなタイプが

研究者にも様々なタイプの人がいますが、自分は解明したい事象に向かって、あれやこれやアプローチ手法を変えつつ、時には新しい実験系を作り出したりしつつ、コツコツ掘り進むタイプの人が好きです。 情報収集に余念がなく他の研究者の研究内容をよく知って…

STAP騒動から得られる教訓

STAP細胞事件は昨年末の理研の最終調査報告をもって一応幕引きとなりました。 理研が研究機関としての威信をかけて、「STAP細胞は架空の細胞ということでほぼ間違いない」という結論を年内に出したことは、汚名返上とまではいかないにしても、評価されてしか…

雑用係を卒業できるのは、いつの日か

今は実験器具のほとんどがプラスチック製の使い捨て製品ですが、自分が修士の学生の頃はまだ、細胞培養用のピペットや瓶などはガラスのものを洗浄・滅菌して使い回していました。博士課程の先輩に、下の者が進んで器具洗いなどの雑用をやるものだと言われ、…

幹事泣かせな人 ベスト3

今の職場ではあまり幹事役をしていないのですが、前の職場ではまだ若かったのもあって、よく「○○の会」などと称して飲み会のセッティングをしていました。 幹事役をやった時に困ったなぁと思わされたタイプの人というとまず、「参加できたらするけれど、当日…

mixiを使わなくなった訳

mixiで日記を書いて楽しんでいた時期もありました。今はごくたまに、何か変わったことはないかとチェックするために覗くだけになってしまっています。 入会してしばらくすると日記を書く友人がほとんどいなくなってしまい、一方的に日記を見られるだけという…